マルズログ

 ランニングと日々の雑記帳

ちょっと怖い!「京街道」

 

f:id:malstrail:20170427161439j:image

 

五月の連休を前に、天気の良い日は本当に爽やかで、まだ寒暖の差はあるけど、いい季節になってきました。毎年連休は不安定な天気が多くて、春山は荒れたりするけど、今年の予報は良さそうですが、どうなのでしょうか…?

先日、久しぶりに「京街道」(仮称のランニングルート)を走ってきました。ここを走るには少し遅い時間でしたが、ファミマへ用があり同じ方向だったので、途中で陽が落ちて暗くなることなどあまり考えていなかった。

この「京街道」というのは枚方市から京都の「八幡市」へと 続く「淀川」の河川敷道で、雑木林の中をまっすぐな道が数キロも続きます。河川敷なのに背の高い木も多く、日中には木蔭が出来るので、主に夏場のランニングコースに使っていますが、周りは手づかずで公園施設も何もない。夜は真っ暗闇で野犬も徘徊するし、自転車で通るのも怖いくらい、昼間もほとんど人影はありません。

やがて「牧野」辺りで折り返して戻る頃に陽が落ちて、周りが暗くなりはじめると自ずとペースも上がる。今日はスローペースのジョギングのつもりが、いつの間にかレースペースも越え、ビルトアップ走みたいな様相になってきました。

背後から何かに追っかけられているような強迫観念でどんどんペースが上がる。本当に野犬に追いかけられて逃げているアニメの主人公みたいになってきた。鳥羽伏見の「橋本」の戦いに破れた「新撰組」の残党が敗走した道…?その頃は河川敷道などないけど…、雑木林を追っかけられ敗走する姿が重なって…?

もう精一杯なのにベースは落ちない、落とせない!

すでに足もとも暗くてよく見えないけど、道はいいからまず躓くことはないだろ。何かを踏んでも小枝がパチンと弾けるくらいだ…。

 ようやく公園のあるところまで帰って来て時計を確かめると、なんと予定の倍の13kmも走っていた。それもしっかりBU(ビルドアップ)走になっている。直近の最速タイム(4.5/kmくらい)も出たようです。

 「追い込み」にはもってこいの「京街道」ちょっと怖いけど、近場で自然が残された良いコースです!?

「こんどは誰か誘って行こぅ!…」

 

京街道」ランニング :  13.17km  ( 1 : 24 : 25 )    6'24"/km

 

 

 

「ベタ」でも侮れません

 f:id:malstrail:20170420141329j:image

 

 

まとまった強い雨で、散り始めた桜がこれですっかり葉桜になってしまい、今年は咲きはじめも雨でおしまいも雨、短い桜の花の寿命も雨次第ですか、ひょっとしたら今年に限らずいつもそうなのか、雨じゃなく風で散るとすると、どれくらいの寿命なのか…、さほど違わないような気もします。

年度始めの慌しさのなかで、なかなか自分の時間もないなか、ランニングもどうにか週2〜3回走れたらいいほうで、距離が踏めていません。気温も上がってきたし、河川敷はいまだ何処からか飛んでくる花粉の名残や、固まって浮遊するよくわからない虫?に悩まされバフでマスクしないと走れない状態です。

気温が上がるに伴い、暑くなるだけじゃなく、ランニングには不適な要素が増えてくるようで、またすぐに梅雨に入ると雨で走れなくなるし、7月、8月は猛暑に真夏日が続く…、

それからすると、すでにシーズンオフに入っている感もなきにしろで、やがて早朝ランがメインになるれば、身体は暑さにも慣れて、いきなり灼熱のロングランもやってみたくなるから…、ランナーは順応力?がすごいのか、よくわからないところもありますね。

要は、「このシーズンオフが秋からのシーズンを征する…」と、どこかで聞いたような台詞で、「暑い時期の走り込みが肝!」と、まるでラン◯ーズの特集記事のベタなキャッチみたいです。

でも「ベタ」はなかなか侮れません。世の中は「ベタ」で動いているとも言えます。「横道ソレ介」云く。

 確かに、前シーズン華やかし頃に、横道君はロング走やインターバル走に懐疑的な意見を述べていたのに、いつのまに見直したのか、上方修正した模様です。(^_-)

 

よし、この夏は距離を踏むぞ!

 

本日のランニング :  6.58km   ( 0 : 38 : 30 )    5'51"/k

 

 

桜の見頃に雨つづき

 f:id:malstrail:20170409140749j:image

 

  

昨日からの雨は今日になっても止みそうになく、予報では今週はじめ頃まで続きそうです。咲き始めの桜が散るほどの雨ではないけど、この土日のお花見は残念ながら中止になるかもしれません。この時期は意外と雨が多い気がするのも、桜の開花時期と重なるために、雨は余計に気になるみたいです。今週の雨で散らなければいいけど…、小雨に濡れる桜の花もどこか華麗でいいですね…、

毎年この時期に四国の高知で、「四万十さくらマラソン」という新緑の四万十川に沿って走るフルの大会があって、前からパンフレットの写真を見るたびに、一度は走りに行きたいと思いながらなかなか実現できません。今年は3月26日、淀川国際ハーフと偶然にも重なっていましたが、アクセスも大変みたいだけど、この時期に前後2日の休みを取るのも難しく、それでもいつかは必ず行こうと思っています。

 

 

 f:id:malstrail:20170409140814j:image

 

 

四月に入ると各地の大きなマラソン大会のエントリー受付も始まったみたいで、関西では「神戸」、「福知山」、「大阪」が11月の一週間内に集中して、選択肢が三つに一つ、間の「福知山」だけが抽選なしの先着順で、あとの二つの抽選結果が6月半ばだから、その前に募集定員になってしまう。「福知山」を必ず走るとすれば、「神戸」、「大阪」は当選してもパスすることになってしまう。それも何だか腑に落ちないでしょ、偶然にそうなったのか、何か意図があるのかよくわからないけど、どうも釈然としない。毎週続けてフルマラソンを走る才能ありの人も中にはいますが、凡人にはまず無理でしょう。

走りやすい10月、11月のいちばんいい時期に大きなマラソン大会が集中するのは分かるけど、どこを走るか?年間計画も抽選の結果次第の運まかせと言えそうです。

 

本日のランニング : ジョグ&インターバル   6.8km     5.1/k .  4.8/k . 4.6/k  ( 1k×3 ) + 6.6/k ( 0.2k×3 )

 

「春一番」の風が吹いていた頃、

 

 

春一番ライヴ 72

春一番ライヴ 72

 

 

 

季節の変わり目は風が吹きます。それを一番感じるのは春ですねぇ、ずっと前のまだ私が学生時代の頃ですが、大阪で「春一番」という音楽イベントが天王寺公園の野外音楽堂で毎年行なわれていました。それこそ春一番の風に合わせるように…!

当時の関西を中心としたロックやフォークのミュージャン達が一同に集まるお祭りコンサートです。自分は確か71年から2〜3回行ったきりですが…、79年まで続いて一旦中断。その後95年に16年振りに復活して以来、今も会場を服部緑地野外音楽堂に移して、ゴールデンウィークに開催されているようです。

 かつての多くの出演者の中からよく聞いていたミュージシャンを何人かピックアップすると、今は亡き「高田渡」に、岡林信康、はっぴーえんど、はちみつぱいあがた森魚上田正樹&サウス.トゥ.サウス、三上寛、もう今は歌ってないひともいて、時間軸も前後しますが、シーナ&ザ.ロケッツ、憂歌団竹内まりやウルフルズ忌野清志郎山下洋輔トリオ、金子マリ坂田明ペギー葉山、などなど止まらない。他にも数多くのミュージシャンの名前が並んでいます。今年はどんなミュージシャンが出るのか、どんな若い人達が集まってくるのかわからないけど、毎年「春一番」と聞くたびに、あの頃の「春一番」コンサートを思いだします。本物の春一番はとっくの前に吹き去って、いささか遅きの感がありますが、何卒ご容赦のほどに…、

 

さて、昨日の日曜はポカポカ陽気でまさに春到来。淀川の河川敷公園も家族連れで大いに賑わっていました。

先週は淀川国際ハーフのあと、あまり走ってなかったので、昨日は思い立つままに先週の大会会場近くまで、スローペースで約20km走ってきました。

いよいよ今日からまた新年度がはじまります。ランニング計画もいろんな予定もまだこれからですが、しばらくバタバタと落ち着かない毎日が、桜が満開になる頃までは続きそうです。

 

昨日のランニング :  20.1km   LSD

 ( 2 : 09 : 44 )

 

 

 

 

 

 

淀川国際ハーフマラソン、レポート

 

f:id:malstrail:20170327132248j:image

 

26日のお天気は全国的に雨模様。季節の変わり目、「淀川」の河川敷はいつも3〜4m/sくらいの風が吹いていて、天気が崩れると強烈な風に変わる事があります。「第7回淀川国際ハーフマラソン」会場は守口市の淀川河川敷公園、京阪守口市駅から徒歩15分、当日の予報は曇りのち雨、どうにか午前中はもってほしいところです。この大会は有森裕子さん(代表)と高石ともやさんが活動されているNPOハート.オブ.ゴールドの支援レースで、「カンボジアの学校に体育用品を送ろう!」、「LOVE 遊 淀川」がテーマになっています。

種目はハーフ、10k、ファミリー3kで、募集は合わせて8000人、ハーフのスタート時間が11:45と遅く、時間的に余裕が持てて嬉しいけど、今日は雨のほうが気掛かりです。

スタートまでこんなに時間がある大会も久しぶりで、荷物預けの前に高石ともやさんのステージへ、懐かしいフォークソングに手拍子で、まわりはさすがに熟年ランナーのファンが多い。「上を向いて歩こう」や、若い人の知らない歌が続くと無理もない。高石ともやさん75歳!今でも36歳の時に初出場したホノルルマラソンを毎年走ってる現役ランナーだ。

 

 

 f:id:malstrail:20170327122132j:image

 

 

軽いジョギングと流しを3本くらいやってAブロックに並ぶ、ハーフの男子がAで女子がB、ブロックはナンバー別で5、6ブロックに分けられている。最初Aだからいちばん前だ!?と喜んだけど、三番目のブロックでした。前回の「京都」から体重も少し落としてコンディションはまずまず、雨もまだもちそうです。

スタートから5kまで1kのラップペースが5.0/k、最初の折り返し7k地点の給水で10〜15minのタイムロス、そこから概ね5.1/kペースをキープしてスタート地点に戻り、14k通過タイム(1 : 13 : 01 )、ここで有森裕子さんとハイタッチ!18k第二折り返し地点でマグオン+給水で立ち止まり、この1kラッブペースが6.0/kに落ちた。そのあと5.3/kに戻して20k地点(1: 46 : 09 )、是が非でも前回の51分は切りたいとラストスパート!どうにかスパートは出来たが、スピードは上がらず! 時計は( 1 : 51 : 37 )でfinish。

(記録証は郵送でした)

 

 

  f:id:malstrail:20170327204724j:image

 

 

前回のハーフ「新春走ろう会」枚方ハーと同タイムの51分台。途中は間違いなく40分代は行ける!と確信して、最後は何がなんでもとがんばったが…、?前回と同タイムをどう見ればいいのか…、今の実力はこんなものなのかも知れません。次回また40分台にチャレンジです。応援いただいた「はてなブロガー」の皆さんはじめ、ありがとうございました。会場を後にする頃、ようやく大粒の雨がパラパラと落ちてきました。

おわり、

 

 

 

 

シーズンラストは淀川国際ハーフです。

 

f:id:malstrail:20170320163430j:image

 

 

「板橋Ctiyマラソン」走られた「はてブロランナー」をはじめ皆さんお疲れ様でした。気温も高くかなりきびしいレースだったようです。あとはゆっくりと身体のケアーしてくださいね。

 ぽかぽか陽気の三連休、近くの河川敷公園は人出も多く、堤防の斜面ではつくしも顔を出しました。「もうすぐ春ですね〜🎶」…、ちょっとベタかなぁ〜、

先週は卒業式や年度末の行事が立て続けにあって今週に入って漸く一段落。つぎの日曜日はシーズン最後の「淀川国際ハーフマラソン」なので、今日は何としても走っておかないと、中三日ランオフが続いてます。

「京都」以降、脚の様子もまずまずで、他にさして問題もなさそうだし、モチベーションはあまり高くないけど、むしろその方が良いのかもしれません…、気温が高めで暑いのが気になりすが、次は楽しい大会になりそうです。

このところ概ね一日置きに10k〜15kのランニングで、後半上げていく変則的なビルドアップ走で、ペースは6.5/k〜4.7/kくらい。今はこれしかやっていません。あとは月にいちにど20k走をやる程度で、LSDやインターバルはやってません。ロング走は必要だと思うけど、これから時期を見てやっていこうと思っています。

このハーフで一応今シーズンの予定は終了。四月からまた学校も新学期が始まるし、新しいシーズンのランニング計画も立てないといけません。

さて、スタートは何から始まるのか?今から楽しみです。

 

本日のランニング :  14.2k  ( 1 : 22 : 04 )

 

 

 

 

京都マラソンを走って思うこと、 その2

 

f:id:malstrail:20170313083134j:image

  

 

30k過ぎでの撃沈に繋がる要因は(その1)で書いたとおりいくつかありますが、後から振り返えると次々と出てきてよく分かるのに、走ってるときにはそれになぜ気づかないのか?こまめに給水やエナジーを取ることも、下り坂では飛ばしすぎない!とかも、頭には一応入ってるはずなのに、忘れてしまうのか?どうして同じミスを繰り返すのか?よくわかりませんが、今回はどうもスタート時点でのモチベーションが少々高過ぎたみたいです。サブ4だ、3.5だ、PBだとタイムにこだわり過ぎると、ついコントロールできない抑えの利かない走りになって、モチベーションもいつの間にかプレッシャーに化けてしまったみたいです。

最初に書いたスタートまでのコンディションづくりも、せめて三日前くらいからもっと丁寧に仕上げていかないと、行き当たりばったりでは目標など達成できません。

実は当日二日まえの金曜に仕事上どうしても外せない集まりがあって、分かっていながらつい飲み過ぎました。この言い訳がダメなのでしょうが…、アップも場所を探してでも早めに会場入りしてやらないと、熟年ランナーなんだから尚更です。

今回、京都マラソンを振り返って、いろんな課題が出てきて、一挙に解決できそうにないですが、次回また同じ失敗を繰り返さないために、ベストなコンディショづくりと冷静なレース運び、あとランニングだけに限らず、凡ゆる面でもっと無駄を省き簡略化させ、スピードアップを図りたいと思いました。

○おわり

 

本日のランニング :  11.3km  ( 1 : 01 : 40 )