マルズログ

 ランニングと日々の雑記帳

泉州!完走はしたけれど、

 

 

f:id:malstrail:20150222114820j:plain

    *南海電車浜寺公園」駅舎は国の有形文化財、建築家、辰野金吾の作で、私鉄最古の駅舍。 

 

2月15日、第22回泉州国際マラソン、18回大会まで制限時間が、

4時間30分と関西ではレアな大会で、今では5時間に緩和されて

エントリー数も増えた。「福知山」のあと今シーズンのメインと

楽しみにしてきた大会だが、12月の右足の故障で半ば出場は諦めていた。

今年に入って以外にはやくジョギングが再開でき、走れるものなら、

タイムはともかく、完走めざし「走ちゃろかい‥‥」と、

最後の判断を3日前までのばしていたが、一週間前にほぼ違和感がなくなると、

このままならいけるかも知れないと、すでにその気になっていて、

新しいW社の機能性タイツも新調して決行することにした。

 

コースは大阪の南部、「浜寺公園」をスタート、大阪湾沿いの9市4町を貫く

国道26号線を南下し、関西国際空港につながるりんくうタウンまで、

最後のハイライトで、2本の大橋の折り返しのアップダウンが待ち受けている。

国際レースとあって、外国人の参加も多く、ゲストはあのソウルオリンピック

マラソン代表の「中山竹通」さん。

 

浜寺公園」はレトロな駅舎の写真にもあるように、かつては「東洋一の海水浴場」

といわれた「浜寺海水浴場」や遊園地のある大阪のリゾート地で、

松林の奥には瀟酒な別荘が並んでいた。「関東の湘南、関西の浜寺」と

いわれていたらしい。

 

このところ最初の入りの5㌔を飛ばし過ぎて、最後に失速という悪いかたち

をしっかり修正し、最初の5㌔は28分とおさえ、10㌔で27分にもどすと、

「岸和田」の「だんじり太鼓」の後押しにも助けられ25㌔までキープでき、

新調タイツの効果もあり、まづまづ30 ㌔までは順調で右足の違和感もなかった。

ただこのタイツ、確かに膝あたりの安定感はいいものの、いまいちその上、

太もも、腰にかけてかなりの圧迫感があった。それは慣れの問題と思っていたが、

ちょうど大橋の最初の登り、32㌔付近でいきなり左足の太ももに痙攣が起きた。

おもわず立ち止まってコースをはずれ、軽く屈伸しはじめると、ますます締めつけ

られる感じで‥‥‥、たいがいしばらくして治まるのだが‥‥‥、

その時、このタイツちょっとキツイ‥‥‥?と思った。

やっと走り出せたが、止まっているより、歩いているより、走り出したほうが

まだ楽な感じで、それもよくわからない。

最初の大橋を越え二つ目を渡ったあたりで二度目の痙攣、まえと同じように、

太ももが締め付けられる。折返して40 ㌔付近、まわりに歩いてるランナーも

いるけど同じようなペースで、また痙攣が起きないように、それだけで精一杯。

最後の坂を下ってラスト1㌔、最後にがんばるランナーにどんどん抜かれて、

ここにきてまた三度目の痙攣が両足の太ももに起きる。

まさか、ここまできて‥‥‥、堤防の壁に向かってストレッチしながら、

一瞬いやなことを考えてしまったが‥‥‥‥、

そのあと、どうにか走り出して、GOAL! 

完走したものの、これまでのワースト2のタイムに終わった。

 

f:id:malstrail:20150222115201j:plain

 

新しいタイツの効果は?いったいどう機能したのかよくわからない。

身体の箇所により、効果がプラスとマイナスに分かれてしまったような気もする。

今度のタイツは最初から締め付け感が相当あったのはたしか、

この圧迫感の強弱のレベル設定と好みのバランスはむづかしい。

それぞれ人によってかなり違うと思う。どちらかと言うとソフトなのが好みだし、

タイツ自体あまり好きなほうではない。それからすれば、

今回のタイツはやっぱりちょっとキツすぎたのかもしれない。

 

それでも、効果もあったのか、右足の故障はどうにか回復したようだし、

いよいよ三月!ようやく寒さも遠のく気配だ、

つぎは、春の風に吹かれに「若狭路」辺りに走りに行こうか‥‥‥‥!