マルズログ

 ランニングと日々の雑記帳

福知山マラソン

例年より気温が上がりそうな11月23日、日曜日 

6時過ぎ、第二京阪から〜京都縦貫道へと入る。

7時頃、縦貫道乗り継ぎポイントの「京丹波和知インター」の入り口を

見過ごして、国道27号の一般道を行く羽目になってしまった。

この時期特有の濃霧で表示案内を見落としてしまったようだ。

沿道はみごとな「霧の紅葉」だが、見とれてるいる場合じゃない。

結局、そのまま一般道をつないで、8時過ぎ指定された駐車場に到着。

そこからバスに乗り換え会場へ向かう。三段池公園をぐるりと迂回して、

15分もかかる。受付を終え、体育館が満杯なので外の芝生で準備をはじめると、

すぐに開会式が始まり、ストレッチ体操の音楽が聞こえだしたので、

急いでステージ広場へ向かう。到着が遅れたせいでアップの時間がない。

後から気付いたが、食べ物や、水分の補給もいつもに比べると少なめだった。

アップに行こうとすると、スタート30 分前、ブロックへの整列が始まている。

それでも軽くジョギングして戻ってくると、すでに15 分前、

Eブロックも満員。

陽も出てきて気温も上がりそう、被っていたビニールを脱ぎ、

10 時30分、いよいよスタート、歓声が上がる!

 

f:id:malstrail:20141127214319j:plain

 

スタートから1㌔強のながい下り、最後に必ず泣かされるこの坂は

福知山」のハイライト。ここは足の流れにまかせて飛ばす。

 10㌔までは市中を周回して、「由良川」にかかる「新音無瀬橋」を渡ると、

さっき降りてきた坂の交差点、ここを左折して、

折り返し点の25 ㌔手前まで「由良川」沿いを行く。

下り坂で勢いがついたまま、「ちょっと、とばしすぎや!」誰かの声も、

駅前の「鬼太鼓」の音にかき消され、十㌔はそのままいけいけモード・・・

そのあとも、「いけるとこまでひっぱるか・・・」と珍しく強気になって、

ハーフ地点まで、5min/k のペースで押していくと、

前からトップランナーが折り返してきた。

あの「川内優輝」選手、ブッチきりで2位以下を大きく引き離し、

迫力満点の走り、小柄な体型なのに大きく見える。

その走りに刺激されて、またここで一段ギアーが上がる。

(たぶん気持ちだけ・・・)

折り返しを過ぎてもまだガマンして押して行く、(これもつもり・・・)

やがて30 ㌔、ここで予期せぬことに、アスファルトのちょっとした凹凸に

足を取られてバランスを崩す。(これはすでに足にきていた・・・)

それがきっかけで左足が痙攣して失速、かばった右足にも・・・!

測道に出て停止、軽く屈伸してまたゆっくり走り出したが、

また痙攣しそうで、ペースを戻すどころか、「リタイア!」がちらつく。

つぎの給水ポイントでレストして、冷却スプレー、屈伸とケアーして、

出直しを計る。痙攣はどうにか治まったが、ペースは戻せなかった。

サブ4 のペースメーカーが掛け声を出しながら、

一団を引っぱって追い越していった。

そのあとどんどん抜かれて、結局、30 ㌔〜40 ㌔の10 ㌔が1 時間04 分かかって、

いよいよ最後の1,3 ㌔の上り坂、周りの声援を受けながら、

がんばるランナーを尻目に、また一段とペースは落ちたが、

ここで止まるわけにはいかない。このペースだけは崩さずにどうにか

フィニッシュ!  4 時間4 分07 秒  <ネットタイム>

 

この結果はともかく、今回いろいろ反省することばかりだが、

そのひとつは、やはり「前半の入り方、とくに最初の5 ㌔はおさえ気味に!」

の鉄則をみごとに無視して、9 月の「丹後ウルトラ」の教訓をまったく

生かせなかったことだろう。

細かいことは他にもいろいろありますが・・・、

どうにかリタイアせずに、完走することは出来ました。

沿道で「ありがとう!」と大きな声でずっと応援してくれた「おばあちゃん」、

こちらこそ本当にありがとうございました。元気をいただきました。

また、走りに来ます。

高校生をはじめボランティアの皆さん、災害復興中、開催にこぎつけられた

大会関係者の方々、ありがとうございました。

 

 【主催者へのお願いですが、参加人数が多く、メイン会場が凄く混雑するので、

  トイレの増設と、前回の同様、会場案内図は送付してほしいと思います。】